【売り物】BMW・R100S+バイワーゲンサイドカー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鬼平犯科帳にハマっているおいら、
一度軍鶏鍋を試そうと三輪車を引っ張り出して【五鐵・夢境庵】へ。。
↑まずはビールで乾杯
↑ゆばサラダと塩辛納豆。
この納豆は麹菌でつくられてる浜納豆のようで、塩味があり酒のつまみに最適
↑お目当ての軍鶏鍋です。
お店より「まず牛蒡が柔らかくなるまで煮る→鶏肉を入れる→煮えたら残りの野菜」と
説明があり、その通りに作ります
↑完成。
奥久慈しゃもとガラで取った出しの味がたまりません
軍鶏鍋には日本酒・・・って事で「武勇」「霧筑波」「郷之誉ゆすら」を注文
ちょっと飲み過ぎたかな?
↑「この軍鶏、美味しい」と、更に刺身とから揚げを注文。
↑こちらのお店の名物「親子丼」これも奥久慈しゃもです
↑あん肝と漬物盛り合わせで〆ました。
うん。ここまで来た甲斐がありました
ご参集の皆さん、お付き合い頂きありがとうございました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
表題の通り。暇な人は来るように
11月20日(土) 大阪駅桜橋口バス切符売り場横に9時集合~19時頃帰着
二次会は19時より中崎町の山瀬で行います(こちらだけの参加も歓迎です
)
当日の車両とかは・・・ナイショ(上の画像はイメージですw)
【当日のコース】
大阪駅9:15~関西空港(アテンダントスタッフによる制限区域内の見学と機内食ランチ)~
有田川鉄道交流館(見学とキハ58003試乗とかバスとの撮影会とか)~大阪駅(19時頃)~中崎町駅(19:15頃)
参加費は7500円程度(見学・食事等込み)・・・参加人数により変動します。
興味のある方はコメント欄またはメールでヨロ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は観音寺に来ました。
【ゆり】にて讃岐うどんランチです。
大阪からの道中、何にしようかとあれこれ考えながらここまで来たのですが・・・
↑メニューを見て、10食限定の『鍋焼きうどん』といなり寿しに決定
↑こちらのこだわり、コシのあるうどんに
だしに甘く煮込んだ肉が入った組み合わせが大変美味しいです
↑で、ふとカウンターを見ると、天ぷらがあるではあ~りませんか
↑硬めに揚げたかき揚げも頂きました。
だしに入れてもデロっと溶けないのがいいです
↑今日はあれこれ頼み過ぎてお土産まで手がまわらなかった
次回はお土産も買っていこう
ご馳走様でしたm(__)m
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
台所に立っております。
朝から粕汁にするかシチューにするか考えてましたが、
モーニング粕汁をやっつけたので、消去法で でなー決定
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
諸般の事情により、高知に行く予定が会社に一日居る事になりまして・・・
ランチは何にしようかと歩いていたらこちら MBA Cafe&DiningBarを見つけました。
お店HPを見ながら、ふと三輪車を買ったこちらを思い出したのは何故かしら?
オープン記念のワンコインランチとな?
ハンバーグかパスタかを選べるワンコインランチ。
自宅で朝ごはんをしっかり食べてきたので、今回はパスタを
女性向けの軽めの盛りでしたが、今日のおいら的には
「写真撮ってもいいですか?」とを向けたら
愛想のいい店長さんがポーズを取ってくれました
色々とお話を伺えて楽しかったです
今度は夜にでも
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お腹がすいたので近所の十八番へ。
そーいや4日から貝汁が粕汁になったんだよなぁ。。。
つう訳で貝汁定食に100円おかずをチョイス。
やっぱり粕汁は白味噌に魚入りですなぁ
ウチで作るのはやっぱりパチモンだわ
尚、昨夜は同僚宅(独身寮?)で飲み過ぎた為、モーニングビールは省略w
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
やっと明るくなってきた養老SAです。
例によって週末名物傍若無人な高速1000円乞食がワラワラと現れてきました
ここから京都に寄って大阪に戻ります。
【追伸】
本家である上板SAの定点観測は今月末で終わることになりそうです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント